長い間使ってきた、
モンベルミニタープヘキサの防水シームテープが
ボロボロになってきたので、貼り直しました。

こんな感じ。このシームシールは、見た目透明で良かったのですが、
古くなると、ボロボロと割れてくるのです。

千切れないように、ゆっくりと剥がしていきます、接着力が無くなっていますので、
割と剥がすのは楽ですが、これ以上放っておくとボロボロに成りすぎて、
剥がすのだけでも大変です。
剥がしたら、後は新しいシームテープを置いて、アイロンを低温でかけるだけです、
アイロンを上に数秒間置き、まだ熱いところを押さえていきます。
そうそう、あて布をした方が良いですよ。
火傷をしますので手袋をした方が良いです。
すみません、アイロンかけの写真がありません。

完成です。
このシームテープはOGAWAのユーティリティタープDX7に使われているタイプで、
10年経ってもアイロンがけで、再接着できるものです。
OGAWAのユーティリティタープDX7も、同じようにアイロン掛けして再接着しています。

多分コレが再接着できるタイプだと思います、未確認。
キャプテンスタッグのシームテープより随分高いので、布タイプだと思うのですが、
違っていたらごめんなさい。
防水には、コレ

スプレー式ではないので、飛び散らない、薄ーく伸ばすように塗ると
経済的です、缶を強く掴むと早く無くなるのでご注意を。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
人気ブログランキングへ