先日届いた、ユニフレームのスティックターボが太い。
長いのは良いけど太いのは、穴に入れるのになかなか都合が悪い。
コメントにて
PINGUさんにもご指摘いただきましたが、コールマンのランタンの着火穴にも入らないそうです(^^;)。
(ネタ振り有り難うございますm(_ _)m)
ノギスで計ると太さが14.15mmあります。
このネイチャーストーブの穴に差し込むのですが、入りません。

ネイチャーストーブの穴は12mmジャストです。
この穴を拡大します。

この
シャシリーマをねじ込んで行き穴を拡大します。
金属加工で穴のサイズが今ひとつ合わないときなど便利なので工具箱にひとつ入っていると助かります。

2mm以上穴を広げるのは大変でしたが、なんとかできました。

ちゃんと通るようになりましたよ。
で、そのままではバリが出たままなのでバリをとります。

こんな、
面取りツールを使います。
穴のバリに当てて、穴の周りをクルクルと回すとバリが取れる道具です。
シャシリーマとセットで持っていると役に立ちます。

ステンレス材でも面取りできますねぇ。
薄板なので、ちょっとガタが見えますが(^^;)
均等に力を加えて一定速度で使えば滑らかに出来ます。

反対側もクルクルと(^^)v。

片方だけ大きくしました。
もっともフレーム自体が風除けになるから無理してスティックターボ使わなくても良いのだけど、、、、。
スティックターボしか持って行ってないと困りますから。

反対側はそのままです。
両側する必要もないよねぇ。
した方が良いかなぁ。
使用した工具−私のは古い物なので、リンク先は
ニュータイプです。
【
楽天市場】
カノン フィットフィンガ−ノギス150mm KSM15FF
シャーシリーマ 呼び:No.2 サイズ:3〜16
シャーシリーマ。穴の拡大に!!
ブリキ板、プラスチック、塩ビの穴の拡大
NOGA(ノガジャパン) 面取り・バリ取りツール
ステンレス鋼対応バリ取り SG1000
また書き込もうって、励みになります。
すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。