ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

CB1300SF ブレーキスイッチ交換

 先日パッドの交換したので、前後のブレーキフルードクラッチフルードの交換、ブレーキペタル辺りもバラしてグリスアップし、各部点検、、、、、、フロントブレーキの時にストップランプが点かない。

 何時から点いてなかったんだろう?、九州ツーリングの前は点いていたんだけどそのままだった、、、、(^^;)。リアブレーキは点いていたので、まだ良かった。

 ブレーキスイッチは、オンで導通がありバッテリー電源がストップランプを点灯させる仕組み。スイッチを取り外して、導通を計ると導通はある、なのに点かない?。断線かと思いヘッドライトまで配線を追うがちゃんと導通がある、ここで他のスイッチとも共用している部分があるのでそっちは大丈夫、とするとやっぱりスイッチ?。

 スイッチを再度取付、ブレーキレバーを握るとストップランプが点く、あれ?、直った?。数回握るとまた点かなくなった、おかしい。

 スイッチから配線を抜き取り、短絡させるとストップランプは点く、ハンドルを左右に切ってもちゃんと点くから、配線の接触不良ではないようだ。やっぱりスイッチと決めた。

 バイク屋に行って部品注文しようとしたら、社外品で在庫があったので、買ってきた。よく壊れるそうだ。

よく壊れるって、、、、重要保安部品なんですけど>HONDAさん

 で、取り替えてテストしたら、何事もなかったようにストップランプは点灯する。やっぱりスイッチの不良でした。

 不良はよいけど、テスターで計ると導通があるのに電気が通らないのは何故?、古いスイッチをバラしてみる。開けると、白い粉吹いてる。


 接点をよく見るとスパークして腐食している。テスターのように弱い電流なら導通はあるけれど、バッテリー電圧ではスパークするみたいです。スパークして、接触不良になるようです。



また書き込もうって、励みになります。

すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。

人気ブログランキングへ