ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

ごはん鍋

 コメント問題が一段落して、引きこもりの土曜日、ネタもなくネットショッピングをつらつらと見ていました。  『おいしいご飯』を炊きませんか?  そんなコピーが目に付きました。  先日紹介したこの薪ストーブ  こんな感じで、蓋が開きます。  お釜のサイズに合わせて蓋を取り、お釜を置けます。
 これに使うお釜、普通のお釜でも良いのですが、良いなと思ったのがこれ。  南部鉄器−「岩鋳」の  ごはん鍋  2合炊、3号炊、5合炊と有ります。 −−−−−−−−内径×深さ  ごはん鍋2合炊 15.5×9.5cm  ごはん鍋3合炊 18.0×11cm  ごはん鍋5合炊 20.0×12cm
 鋳鉄なのでロッジのダッチオーブンと同じですねぇ。  美味そうだなぁ。  以下HPからのコピペですが(^^;) ごはん鍋は鍋に厚みがあるため蓄熱性に優れ、 温度変化が少なく、高温で調理が出来るのが特長です。パリッとした美味しいおこげも味わえます。
 深みのある味に!  ふたの裏にある突起が蒸発した旨みを雨のように降らせ、煮汁を食材に降りかけながら調理します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−  ふきこぼれ防止!  つばに輪ぶちを付けることであふれた煮汁をキャッチ。ふきこぼれにくくなっています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−  旨みを封じこめる!  気密性の高い本体とフタが、ウォーターシール効果を発揮するため食材の旨みを封じ込めます。(水蒸気が本体と蓋のすき間を埋める)
■ ごはん鍋を使った、おいしいごはんの炊き方  1.研いだ白米を鍋に入れる。  2.白米の量の約1.2倍程度の水を入れる。(夏で30分、冬で1時間程度つけます)  3.沸騰するまでは強火。その後弱火で約15分。最後の1〜2分は強火にします。  4.火を止めて15〜20分程蒸らして出来上がり。 ■南部鉄器は古くからの岩手の物で、お茶をされる方には南部鉄瓶と言った方が通るかな?。 ■鉄は、その成分から女性に多い「貧血の予防」にも良いそうですよ。 ■特に鉄板じゃない鋳鉄は、分厚くて熱の回りも良くって、ご飯がふっくら炊きあがります。 ■ダッチオーブンでも炊けますけどね、ただ10"とか12"とかじゃぁ何人分炊くんだ?って(^^;)。   それに、お米は底が丸い方が火の回りが良さそう、お米は対流させた方が良い?  新米を、岩手(南部藩)の鍋で炊くって言うのも日本人ならではじゃないでしょうか?。 【ナチュラム売場】  岩鋳 ごはん鍋 2合炊
 岩鋳 ごはん鍋 5合炊
 ナチュラムさ〜ん、ファミリーキャンプで一番使いそうな3号炊が無いよぉ!、、、高いし。  と思ったら取り扱い終了だって。  で、【楽天市場】です。  ちょっと安いところを探してみました。  【岩鋳ーごはん鍋 2合炊ー】  信頼のブランド岩鋳の鉄鍋
 【岩鋳ーごはん鍋 3合炊】  IH対応でふっくらごはん。
 【岩鋳ごはん鍋 -5合炊-】  IH対応でふっくらごはん。  アウトドアでも大活躍のたっぷり5合炊!  売り切れました  ちょっと他も見ましたが、取り寄せみたいですねぇ、納期掛かりそうです。
こちらもご参考に  【楽天】みんなのお買い物レビュー また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。 人気ブログランキングへ