ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

平成29年 第二種電気工事士技能試験 タイム安定

 4回目は、急がないように、ただひたすら落ち着いて、淡々と進めて行くように気を使いました。  作業は慣れてきている分そんなに時間を食われることもなく、慎重に進めても時間が伸びることもなくなってきました。  ただ、本番は、思いもしない緊張感に包まれるものですから、丁寧に行こうと思います。  1.切断する寸法はこれで良いか?、短くしたらそれでアウトだ。  2.今手にしているケーブルは、1.6なのか2.0なのか?、ストリップ位置は間違いないか。  3.施工条件はしっかり確認したか?、リングスリーブの位置、差込コネクターの位置はOKか?。  4.埋込連用取付枠は、どこに使うか?。  5.パイロットランプは、常時点灯(No.2)なのか?、同時点滅(No.10)なのか?  6.角型シーリングの向きは、単線図と同じ向きか?    (これ、No.3とNo.11だけど、センターの回答は、単線図と90度違う写真になってる)    No,3の回答  No.11の回答    向きは、センターの回答に合わせた方が無難、、、だろうか?。  7.電源表示灯(No.4)はRSTのどこに繋ぐのか?。  8.端子台の指定は間違いないか?。  などなど、、、試験前にこれを読み返しておこうと思います、備忘録ですなぁ。  それでも、まだ、小でかしめる所をOでかしめてやり直したり。  気になる所をやり直したりもしてます。
 この、No.5などは、電源線を短く用意してしまったり、、、、
 ランプレセプタクルのネジを思いっきり締めすぎて台座の一部が欠けてしまったり、、、  (一応欠陥にはならないようです)  この件につきましてコメントも頂いていますが、【技能試験の概要と注意すべきポイント】P39下部の「欠陥とはならない例」をご参照ください。  下に写真も追加しておきます。  No,10は、この練習が効いたようです。
 左が欠けた状態、右が欠けてない状態。  これなら、「欠陥とはならない」と書かれています。  明工社のレセップはココが良く割れるようです。  練習用の予備を買っておいて正解でした。  パナソニックは、ネジがM3.5と細く、この明工社と東芝は、M4のねじが使われています。  最近の試験は、明工社製みたいですねぇ。
 丁寧に作って、30分。  見直しに2分  手直しに8分、  で、40分目標です。
 さぁて、あと2日、、、緊張するなぁ。 また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ