ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

能登-輪島キャンプ-3日目

 いきなり動画ですみません。本日も天気良好です。  ここは輪島に市街地からちょっと東に行った場所で水平線がとても綺麗だったのでパンしてみました。  写真では切り取れないのでねぇ。え?、360度カメラ?そんなの知らないもん(^^;)。  今日は、取りあえず能登半島の先端まで行ってみます。  続きまして、白米の千枚田でございます。波打ち際の千枚田と言うのもちょっと珍しいでしょ?。  千枚田の道の駅ポケットパークで頂いた、汐まんじゅう。  一般に言われる塩まんじゅうですねぇ。  2個買ったら「奥にお茶の用意が有りますからどうぞ」と言うありがたい言葉に甘えまして、海を見ながらの一服です。  ホント塩の味がしますねぇ。
 続きまして奥能登揚げ浜塩田も寄りました。  朝の連続ドラマで見た竹の生垣ですねぇ。  塩田は今でも作業していて朝早くから海水を撒き、汐を結晶化させた砂を海水で濾して濃縮する方法がこの塩田です。
 この塩田で買った塩がこの2点です。  窯でグツグツ煮ながら塩を結晶化させるので、その時出るのがこの色だそうです。  おじさんが丁寧に説明してくれました。  小瓶の方は焼き塩で少しマイルドな辛さです。  天ぷらとかそれこそ昨日のビフカツとか、塩でお食べ下さいと言われるようなものに試してみようと思います。
 こちらは、先の千枚田ポケットパークで勇み足で買ってしまった珠洲市の塩です。  製法が違うのか、割と白いです。  でも昨日の洋食屋の塩も真っ白だったのでこちらに近いのかも知れません。
 この後、国道249号線を通り珠洲市市街に向かうループ橋の手前から県道28号に切替え海沿いから端っこを目指します。  この県道はセンターラインが有ったりなかったりの狭い道でそのくせ大きな車が対向車だったり、バイクならさぞ快適なんだろうけどハイエースバンではちょっと疲れます。  こんな道が続きます。2倍速でアップロードしています。音声は消して有ります。  狼煙(のろしと読むそうです)の道の駅には着いたのですがここから往復1km以上歩かないと禄剛崎灯台に行けないそうで、、、  疲れていたのでパス、、、その後ナビの指示する道に休憩する場所が無く、イライラしながら休憩所を探すんですが、市街地から離れるとコンビニすら有りません。やっとの思いでドライブインに着いたけど食事するところが無い。  ちょっと切れ気味になった所で、穴水市のスーパー近くに有ったラーメン屋に行こうということになりそこを目指します。  で着いたら中華料理屋は有ったけど、、、ラーメン屋は道の反対側に隠れて見つからずCOCOSで食事。  久しぶりに、ファミレスに入りました。子供が独立して嫁はんと二人になってからはとても珍しいですねぇ。  まだ時間が有るので能登島に渡ることにします。能登島水族館石川県能登島ガラス美術館と迷いましたが、今回はガラスを選びました。  ちょっとした高台に、立派な施設でしたねぇ。内容は、まぁまぁ、諏訪湖の北澤美術館の方がちょっと良いかなぁって感じ。  エミールガレの作品はぐっとくるものが有りましたけどねぇ。  あとは、ガラスの製作法がこんなにも有るんだなぁという工業的な関心が沸きましたねぇ。何か現代の日本の工業製品的なイメージを感じました。  この能登島につながる橋、「能登島大橋」と「ツインブリッジのと」のドライブレコーダー画像をアップロードしました。例によって音声は消してあります。  能登島の後は初日にも行った、「なかじま猿田彦温泉いやしの湯」に寄って温泉につかりました。五十肩が少しでも良くなるように。  ゆったりした後で、いつものスーパーどんたく穴水店へ。  しかし初日にはあったバーベキュー用の牡蠣が消えてました、、、、季節的にGWまでだったのかなぁ?。  とりあえずある物を買ってまいりました。  本日のおかずはこれ。  例によって焼くだけかそのまま食べられるものシリーズ(^^;)。
 メインディッシュは地物のサザエ6個入り。  それとこれまたお隣の富山湾は新物の白エビでございます。  海の恵み最高ですねぇ。  貝類と甲殻類大好きなんです。
 最初に焼いたのが火が強すぎて慌てておろしたのでちょっと半煮え状態でした。
 サザエのつぼ焼きも動画を取ってみました。  これは遠火でじっくり焼いていますから、出来上がるまでの時間が長いので4倍速にして有ります。  焼きあがりました。  いやぁ、旨かったですねぇ。
 苦労して取ったサザエの蓋です。  だらんとしている時にバターナイフを突っ込むんですが、、、、  ホントは食事用のフォ−ク・ナイフのしっかりしたナイフが有ると外しやすいんですけどねぇ。  バターナイフでは苦労しました。  蓋さえ取れてしまえば貝柱は指を突っ込むと外せますから。 ------------追記------------------  昔、どうにも蓋が外せず叩き割ったら殻が、、、って事で先に蓋を取るようにしていたんですが。  YOUTUBE見ていたら、最初ひっくり返して焼くんですねぇ。何でも情報が有りますねぇ。 -----------------------------------
 白エビは軽くしょうゆをかけて生食ですが、、、  そのうち噛み切れない殻が噛みだまりに成ります、、、  あごが辛くなるのでどうしたものかと思い残りを、、、
 焼いてしまおうと言う事になり、、、
 これが大正解。  噛みだまりがうそのようです。  超高級なエビせんべいとなりました。  サクサクと殻が食べられるようになりました。  火が入ることにより味が濃くなり、香ばしくて、とっても旨い。
 大満足と言うところで、おやすみなさい。  さぁ、明日は帰るだけです。  能登-輪島キャンプ-1日目  能登-輪島キャンプ-2日目  能登-輪島キャンプ-4日目 また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング