ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

二輪車ETC用配線取り出し

 ETCの取付は、指定工場しか出来ないそうだが、電源の取り出しは変な所だと嫌なので、ちょっと調べてみた。  ヒューズボックスから取るのが一番シンプルで良いかと思いました。  ココなら、イグニションONで電源が入る線を取りやすいので。  開けてみます。
 ウインカーやホーン用が15Aなので、ココから取る方法も良いかも知れません。  ミニ平形ヒューズ電源  こんな電源取り出しもありますが、小さなヒューズボックスからはケーブルが出せません。  キャップがピッタリで、キャップを切るしかない、、、、、、それは不細工で嫌(^^;)。
 運良く、ヒューズボックスに空きスペースが有ります。ここに、新しいヒューズを新設してしまおう。  、、、、が、端子がない、普通の平端子とかでは付かない。  で、ネット検索したら出てきました。  (株)KUPO取り扱い  住友電装ミニヒューズ用端子◆20個◆
 +電源は、ワイヤーハーネスのテープをめくって行くと、こんなT形コネクタで支線3本と元の配線1本とをカシメて有りました。
 また支線を増やすのも何なので、たまたま有ったこの圧着端子で2本ずつ分岐して繋ぎました。
 端子が付きました。
 圧着端子が太かったので、ハーネスがデブになってしまった(^^;)。  ちょっと不細工なので、また今度細いのでやり直そう。  ギボシのスリーブは、念のため防水型にしました。
 7.5Aのミニヒューズを取り付けて、専用配線の出来上がり。
 さて、ETCの取付は何時になるかな?。

また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。 人気ブログランキングへ