ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

ハイゼットカーゴ 24ヶ月点検整備

 今月が車検です。  車検に備えて、24ヶ月点検整備をしてみます。  点検整備記録簿にしたがって、順次点検、整備を行えば決して難しい作業では有りません、、、、  が、結構面倒で労力の要る作業です。腰が痛くなるし、、、(^^;)。  点検整備記録簿は、「24ヶ月点検整備記録簿 ダウンロード」で検索すればPDFファイルなどが見つかると思います。  エンジンルームを開きます、ハイゼットカーゴは、運転席助手席の下になります。  まずはベルト類の点検から。  エアコンのコンプレッサーベルト、オルタネーター・ウォーターポンプのファンベルト、パワステのベルトなど複数のベルトがありますので、張り具合と損傷を確認します。  張り具合は、ファンベルトは98Nmで押したとき、7.4〜9.0mmのたわみとなってます。  それより、亀裂が入っていたりひびが著しかったりと、そっちのほうが心配かと。
 パワステベルトは助手席側からのほうが見やすいです。  パワステポンプの小さいこと。張り具合は、98Nmで押したとき、12.6〜18.3mmのたわみとなってます。  蛇足ですが、ベルトは緩むと鳴いたりしますから、それでも判断できたりします。そんなときは鳴き止めなど使わず交換しましょう。
 パワーステアリングフルードタンクの点検、一応範囲内ですが、、、、少し補充が必要に感じますので後日足しておきます。  それより、汚いですねぇ、今まで車検時に替えてないんですねぇ。  
 エンジンオイルの量の点検。  そのほか、エアクリーナーの点検もこちら側(運転席)で出来ますねぇ。  その他エンジンからのオイルにじみがないかもチェック。  スロットルケーブルのリンクも見えますので、動作チェックもしておくと後が楽です。
 オイル交換は、80,000kmで替えてますので、今回は量の点検のみです。  現在、82,507kmです。
 オートマチックフルード(ATF)の点検です。  この距離まで、無交換ですので、このまま交換しないでおきます。  2万キロごとの交換をしないなら、壊れるまでしないほうが良いそうです。  まぁ、12〜13万キロまでなら大丈夫でしょう。  某ATメーカーは、昔のことですが、無交換で大丈夫と言っていたぐらいですから。  もっとも、ATFの全量交換が出来る機械を用意しているディーラーも少ないですが、、、。
 量は適正ですねぇ、色もそれほど汚くはないですが、、、、  おとなしくはないですが無茶な走り方をしていないので、まだ大丈夫かと、、、(^^;)。
 運転席右の蓋を外して、ブレーキフルードの量の点検。  ブレーキフルードの交換は、先日したばかりなので、量の点検のみです。
 バッテリーのチェックと、プラグチェック。  バッテリー液は先日確認したので、ターミナルの緩みや取り付けのガタなど見ます。  ダイレクトイグニションの配線や、カプラの取り付けもチェック。セルモーターの配線などなど、、、、緩みや取り付けも確認しましょうねぇ。
 スパークプラグは、80,000kmで交換しているので、破損などの不具合チェックのみです。  この2年間色々とやってきましたが、車検時にいっぺんにすることを考えると、、、、  費用も労力も半端ないですよねぇ。  随時定期点検が必要なわけです。
 運転席側のフロントブレーキのチェック。  パッドの交換は去年行っているので、パッドの残量と偏磨耗のチェックのみです。  でも汚れているから、今度時間を作って、分解整備してグリスアップもしておこう。
 助手席側フロントブレーキのチェック。  同上、、、、(^^;)。
 助手席側、ブレーキのチェック。  ドラムは、内側の軽くペーパーを当てておくと良いのですが、、、、、去年シューを替えているのでチェックのみ。
 ブレーキフルードの漏れがないかなどチェック。  シューも確認して、エアダスターでかすを吹き飛ばしましょう。
 運転席側、ブレーキのチェック。  同上、、、、特にブレーキ周りは重大な事故に繋がる恐れがあるので、十分注意しましょうねぇ。
 下面洗浄をしようと思ったけど、、、、  点検に邪魔な泥とか汚れはほとんどないので、オイル交換のときに飛び散って点いたオイルのシミなどを、パーツクリーナーで流して、雑巾で各所拭いて終わり。  もちろん、各部漏れ、ガタなどチェックしてます。  ケルヒャー買ったんだけどなぁ。
 せっかくなので、ホイール裏をケルヒャーで洗滌。  タイヤを取り付け、トルクレンチで締め付け確認です。  ハイゼットカーゴの締め付けトルクは、103Nmです。   取り付ける前にタイヤの残り溝、傷、異物のチェック。
 空気圧もチェックです、前260、後350kPa。  このスタッドレスも、4シーズン目です、年末には交換ですねぇ。
 スペアタイヤも、高圧洗滌して、空気圧を420kPaにセット。  灯火類の点灯確認も忘れずに。
 そのほか、、、、  冷却水は、先日交換しました。  ついでに、ラジエターキャップも交換。  ユピテルのOBDIIアダプターを車両につないで、ポータブルナビで車両情報を見てみると、、、  水温は、70度前後でサーモスタットが開き始めているようです、90度でほぼ全開になっているようで、そのうちサーモスタットの交換も視野に入れないといけないかなぁと思う。  まぁ、アイドリング状態で88〜92度あたりで安定しているので、特に問題があるわけでないけれど、もう少し高いところでよいような気が、、、。まぁ、おいおい調べてみます。  ワイパーブレードは、前後交換してあります。  デフオイルも去年交換、もう廃車まで必要ないと思う。  バッテリーは、1年2ヶ月前に交換。  これだけの整備を一度にするといくらになるのかなぁ?。  ラジエターキャップ(DJ-N11) = 927円  エアフィルター(モノタロウ)  = 863円  ブレーキフルード(トヨタ純正) = 950円  ラジエタークーラント(トヨタ純正) =2,580円  NWBワイパーゴム500mm   = 648円  NWBワイパーゴム350mm   = 617円  NWBワイパーゴム350mm   = 617円  スパークプラグLKR6Cx3本 = 1,746円  エンジンオイル 5W-30 3L = 1,922円  オイルエレメントSZO−10 = 291円  BPデフオイル 80W-90 2L = 1,979円  Panasonic バッテリー 40B19L = 2,665円  ================================          合計        15,805円  まぁ、工賃はプライスレスだから。  ☆その他整備情報  ブレーキペタルの遊び = 0.5〜2mm       床板との隙間 = 84.3mm以上(踏力294Nm時)  駐車ブレーキ引きしろ = 6〜10ノッチ(操作力194Nm) また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ