ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

駐車場電気工事 D種接地工事

 この記事は、電気工事士の免状が来てから、少しずつ作業を進めていたものをまとめています。  記憶違い、ど忘れで多少記事に信ぴょう性が無いかもしれません(^^;)。  さて、今のコンプレッサーのプラグにはアース線が有りません。  欲しいと思っているコンプレッサーはと言うと、、、ついていないようですねぇ、、、、。  ちなみに、もう一つ単独配線で使いたいものは、家庭用AC100V溶接機ですが、これもついてない、、、。  う~ん、要らなかったかなぁ?、二重絶縁構造?。  まぁ、せっかくコンセントを新設するので、アースも有った方がいいかもぉ、と言うのと、いっぺん接地工事も経験したかったんです(本音)。  接地工事も電気工事士の資格なしではできません。  D種接地工事と言うのは、こちら ★300V以下の低圧の機器や金属製外箱に対して施設される接地工事となっています。  一般的な電灯回路、動力回路の接地工事はほとんどがこのD種接地工事となっています。  ●接地抵抗値:100Ω以下   ただし、0.5秒以内で漏電遮断器が動作する場合は500Ω以下でよいとされています。  ●接地線の太さ:1.6mm以上の軟銅線  分電盤には規格の漏電遮断器が付いているので、500オームで良いのですが、出来るだけ100オーム以下を目指します。  まずは穴あけ、先回もケーブル引き込み用の穴をあけましたので詳しくはそちらで。  ペケを打ったところを内寸外寸で測ると、、、外の排水桝ギリギリになりそうだったのでちょっと左にずらしました。  この鉄筋センサーほんと役に立つ。  漏電で怖いのは、電圧じゃなくって電流です。  バイクのプラグの火花の飛びを見るのに、エンジンに接地が不十分でビリっときた経験があるんじゃないでしょうか?。
 あれで、2万ボルトぐらいです、冬季のドアハンドルからビリっとくる静電気も似たようなものです。  電圧が高くても、電流がほとんど流れてないので大丈夫なんですよ。  貫通、やっぱりずらして正解でした。  人体に流れる電流は数十ミリアンペアで命の危険が有ります。  電気は、抵抗の低い方を選んで流れる性質が有ります。  よって、もし漏電が起きた時も、人間の体よりうんと抵抗の低いアース線を設置することで、ほとんどの電流がアース線を流れるように準備しておくんです。
 試しにホームセンターによく売っている、500mmのアース棒を突き刺して接地抵抗を測ってみる。  だいたい人間の抵抗値は、乾いた状態で2万オームほどですが、濡れた手になると2千オームぐらいに落ちます。  条件にもよるそうですが、体内の内部抵抗は約500オームほどとか、、、
 約、650オームぐらいですかねぇ?。  全然、ダメですねぇ、、、  例えば、漏れ電流が200mAとします。  濡れた手で触れた場合。  分流計算すると、  アース線に150mA、  人体に50mA。  危ないですねぇ。  乾いた手なら、  人体には6mAですみます。
 では、本格的に設置工事をしましょう。  接地極、アース棒ですね、これは、深さ75cm以上と言う決まりが有ります。  80センチぐらい掘り下げました。  これがきつくて、数日かけてゆっくりと。  花壇などいじっていると粘土層かと思っていたんですが、礫層って言うのかサラサラで掘りやすいんですがその前に南天の根が異常に伸びててそれがきつい。
 取りあえず連結式のアース棒1mを打ち込んでみました。  回りの黒いのは、キャンプ用の炭の粉を撒いてみました。  抵抗が少し下がるそうです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラクダ | Rakuda SDS-plus 鉄筋打込アダプター 10φ×265mm 内径20φ 10137
価格:2526円(税込、送料別) (2017/10/30時点)

 打ち込みには、これと、5ポンドハンマーを利用しました。  ハンマドリルをハンマのみで利用することで比較的楽に打ち込めます。  5ポンドハンマーだけでもなんとかなりそうですが、これが有った方が楽は楽です。

 200オームは切れましたねぇ。  規則的には、OKの範囲内ですが、もう少し頑張ってみましよう。  追加で、1mの連結式アース棒を発注しました。  上記の条件で、  濡れた手で、触れた場合。  人体に、18mA  乾いた手で、触れた場合。  人体に、1.8mA  電気製品触る時は、手を拭きましょうねぇ。
 追加で1m、都合2m打ち込んで、大雨が降ると言う天気予報。  仕方がないので工事はこれまで、アース線を付けて埋めます。  接地工事も電気工事士の資格なしではできません。
 駐車場内に水が入らないように、しっかりシールして埋め戻します。
 最終的には、120オームほど、100は切れませんでした。  もし暇が出来れば、1,5mのアース棒を用意して、また新たに挑戦したいなぁ、、、、しないと思うけど。  幸い分電盤に来ているアース線は50オームぐらいです、新築の時に接地極に銅板を使っていますから、30年経った今でも良い数字です。  アース線を母屋から引っ張れば、目的は達成できるんですが、、、やっぱりやってみたかったから(^^;)。
◆駐車場電気工事 ・コンクリート壁の穴あけ 軒先配管点検口追加車庫内配管通線 天井裏配線
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸信電業 アース棒 10Ф×1000mm 連結式MS-33 1本
価格:960円(税込、送料別) (2017/10/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸信電業 アース棒 10Ф×1500mm 連結式MS-36 1本
価格:1393円(税込、送料別) (2017/10/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

丸信電業 10Фリード端子MS-40 8スケ×220 1個
価格:301円(税込、送料別) (2017/10/29時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

4102A-H 共立電気計器 アナログ接地抵抗計 (ハードケース)
価格:28560円(税込、送料無料) (2017/10/29時点)

また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ