ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

東北キャンプ旅-3日目 大間埼へ

 この日の朝は、菓子パンと野菜ジュースで済ませました。  前日車中泊でしたし、朝は何もしたくないだろうと言う事で、、、この車中泊、高台のキャンプ場で気温は低いおそらく20度を切っていたのに、ハイエースバンの中はとっても暑かった。  家での計画でも、ルートをどうするかけっこう悩みました。  やっぱり距離的に最短を目指そうと言う事で、07:00出発で南に向かいます。  途中、酸ヶ湯温泉を横目で見ながら、、、早朝なので、まだやっていないのと、嫁はんも混浴は嫌だとの事で素通り。  この辺は総ヒバ作りの湯舟が多く泉質も良い所が多いので、時間が合えば寄って行きたい所が多いのですが、いつもの詰め込み過ぎがあだになっています。  奥入瀬渓流に入ってまいりました。  この道は何時通っても気持ちの良い木々のトンネルとなっています。  時間が早くて良かったです、この道往復しましたが、帰り道観光バスがあちこちで道をふさぎ脱出に苦労しました。
 奥入瀬渓流最大の滝の上部です、ここからドスンと落ちるんですねぇ。
 十和田湖の水が大きな落差で落ちる為、魚留の滝とも呼ばれます。  鯉が滝登りするのも不可能とか、、、登れれば龍に成れるのかなぁ。
 滝を正面からとらえてみました。  この辺にわずかに駐車スペースが有るのですが、早い時間でももう何台も停められない状態でした。  十和田湖あたりからシャトルバスが出ると良いんですけどねぇ。帰り道違法駐車がものすごく多かった。  滝のしぶきで煙る感じだったのですが、、、  写真では表現しづらいですねぇ(^^;)。
 滝から離れると爽やかな渓流となります。
 この奥入瀬渓流は紅葉でも有名なんですが、見に来れるかなぁ。  でっかい宿題ですねぇ、いくつも写真集が出てますから来たいんですが。  車では無理でしょうねぇ、夏とは違って期間が限られますから、凄い渋滞なんだろうなぁ。
 十和田湖に来ました、時間が早いだけに、人影もまばら、天気も良いしプライベート感満載。  白鳥が綺麗に並んでましたよ。  いくら時間が早いからと言っても、この人の少なさは寂しさも感じますねぇ。
 この砂浜よく見ると、鹿児島は桜島の砂と同じに見えます。  火山灰ですねぇ、角が立った固い砂でした。  そう、この湖はカルデラ湖なんですねぇ。  大きな噴火が2回起きたそうで、湖底の深さが2つに分かれる部分が有るそうです。  魚が住みにくく、ヒメマスの養殖を何とか成功させたとかで、ここではヒメマスの料理が名物となっているようです。
 遊覧船も人影まばらですねぇ。  それでも外国人観光客が多いようです。  最近日本の良い所は、外国の方の方が詳しく、日本人は意味も分からないまま海外旅行にいそしんでいるようで、、、(^^;)。  日本ってねぇ小さい島国に凝縮された観光地がいっぱいあるんですよ。
 乙女の像も先回に続いてお約束って事で、、、  この後お土産屋さんのお母さんとしばし話をしましたが、3.11の原発事故の風評被害がこんなところにも影響が有るそうです。  子供の修学旅行の定番だったそうですが、それも中止になったまま7年経った今でも復活しないそうです。  代わりに選ばれたのがディズニーランドとか、、、あんなところで地質や歴史学べるのか?。  リンゴジュースを一箱送ってもらいましたが、丁寧な手紙が添えられていました、素敵ですねぇ。
 このまま大間埼へ向かう予定ですが、七戸の道の駅で軽く昼食を。  ここのそば、予想に反して美味かったです。  どこにでもありそうなもりそばだったんですが、ちゃんとそばの味がしてよい感じでした。  それとこの食堂にはコンセントとフリーWi-Fi(WPA2暗号化済)が用意されていて、情報集めに最適でした。  えっとレストラン絵馬の方じゃなくって、こちらにリンクしますが、下の方の七彩館多目的ホール手打ちそばコーナーの方ですね。
 下北半島の入り時間が、予定より遅くなり、  行きたい所が有ったんですが諦め、、、  先回行けなかった温泉は行けそうなので行って見たらこれです。  薬研(やげん)温泉 晃山樓  なんと着いた時には終わっていました。  総ヒバ作りの温泉で結構期待していたんですがねぇ。
 タブレットを開きグーグルマップを起動すると、奥薬研温泉と言うものが有り、そこにはかっぱの湯と言うものが有ると書かれています。  道沿いに走るとかっぱの湯ではなく、夫婦かっぱの湯が有りました。  遠野ではかっぱが有名ですが、こっちもかっぱ伝説が有るようです。  何やらえらい坊さんが崖から落ちてかっぱに助けられたと言うのが元のようです。
 秩父宮が来られたところとか、何やら霊験あらたかな雰囲気が、しませんでしたが(^^;)、男女別の川沿いの露天風呂との事で入らせてもらいました。  石鹸シャンプーが使えないつかるだけの温泉でしたが、それがそれが、ご利益と言うか疲れがスッと取れ、結構元気になりました。
 このかっぱさん、前述の坊さんが崖から這い上がれたもののそこで力尽きたそうで、その時現れたのがこのかっぱで坊さんを担ぎ上げひょいひょいと運び、大きなフキの葉で包んだかと思うとそこにわく温泉につけたとのこと、、、  翌日になるとその傷も癒え、元気になったのでかっぱを祭ったとの事。  前日に500?以上走り、ねぶたで歩き回り、少々疲れが出てきたところでしたが、このお風呂に入ると不思議と元気になれました。  まんざら、おとぎ話でもなさそうですよ。  地図で見るともう一つかっぱの湯が有る様なんですが、見つけきれませんでした。  グーグルマップにはいくつか見たことのない露天風呂の写真が有り、これがもう一つのかっぱの湯なのかもしれません。
 すっきりしたところで、本州最北端大間埼です。  その前にスーパーMAEDAで晩飯を買い込みますが、今回も車中泊なのでつまむ程度で済ませました。  今回の車中泊、運転席と助手席の間に有るコンソールボックスにスマートキーのアンテナが有るとの事で、運転席と助手席の上15cm以内とリアシートの上15cm以内にスマートキーを置けば、セキュリティ装置が感知するのでその範囲に置くように指示されていました。  しかし、リアシートの上に目隠し用のサンシェードの入れ物(段ボール)に着替えと一緒に入れて置いたのですが、ドアロックし状態でスライドドアのロックを外した瞬間、アラームが起動しました。  幸い皆が寝静まった後ではなく、早く寝たかったので準備していた20:00頃だったので、周りにすいませんと言って何とか、、、。  これが真夜中ならえらい迷惑ですねぇ。ハイエースバンのセキュリティはいくら盗難が多い車種とは言え、ちょっと繊細になりすぎなように思います。
 大間のスーパーで買った、マグロの刺身ですが、、、  大間産とは記載されていませんでした。  大間のホンマグロは大体が東京に行ってしまうとかで、地元では食べられないみたいですねぇ。  本日の走行 268km  この日のキャンプ地はこちら  東北キャンプ旅-4日目に続く
【追記】  大間埼で買ったお土産です、これの他に帆立の貝柱の干したのも有りますが、写真忘れました。  まぐろガッツは、マグロの内臓とくに胃袋の佃煮です。時雨煮に近い味ですが、貝より少し生臭さが有るかな?。  その辺が好き嫌いが分かれるかもしれません。  私は好みですねぇ、2日でなくなりました。  まぐろの塩辛は、イカの塩辛みたいな感じですが塩がもっと強くかなり個性的な塩からです。  こちらも魚臭さが少しありますが、熱いご飯に少し載せて食べると止まらなくなります。  本州最北端の前のお土産屋さんで買いました。開店時間の終了が早いので早めが良いですよ。
 乾燥帆立の炊き込みごはん、、、  れしぴは、、、嫁はんに聞いてください。  何やらネットで調べていましたよ、塩昆布も入れていたみたいです。
また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング