ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

東北キャンプ旅-2日目 その2 ねぶた祭り本番

 キャンプ場の管理人さんに、臨時駐車場を聞きますが、、、岩木山SAで貰ったチラシと同じもので説明を受け、今からだと複合施設の駐車場を臨時開放している所しか空いてないと言われました。  グーグルマップにリンクしますが、こちらが毎年臨時駐車場に成る操車場跡。  今回、ハイエースバンを停めさせてもらった、サンロード青森東側駐車場  この駐車場から青森駅に向かって歩くと、バス停が有りました。ちょうど青森駅行きのバスが来たので乗せて貰いましたよ。  1時間に何本も無いので、運任せでは有りますが、運が良かったですねぇ。歩くと30分は掛かりそうなので、タクシーの利用も考えた方が良いかも。帰り道はバスも無く歩きましたが、ねぶたの交通規制の外から何台もタクシーが出ていましたので、利用すればよかった。  帰り道、歩いている最中に嫁はん「歩けな~い」ってダウンしちゃいましたから。一人駐車場まで歩きハイエースで嫁はんを拾うというスタイルに成ってしまいました。  と言う事で、駐車場の確保は大事ですよと言う事で本題に入ります。  このバスの運転手さんは以前は観光バスの運転手をしていて、それこそ全国のお祭りに行きましたけれど「やっぱり地元のねぶた祭が一番」と郷土愛溢れる方でした。おまけに、市役所前付近だとねぶたの説明とか放送しているのでねらい目だとか、昔のねぶた祭りはどうだったとかいっぱい話して頂きました。何せお客は私と嫁はんの二人しかいませんでしたから(^^;)。  青森駅の一つ手前のバス停で降ろしてもらい、ねぶたの家ワラッセへ向かう途中。  バナナマンの日村さんがホタテ釣りを楽しんでいた帆立小屋を見つけました。  ホタテ釣りをしている暇は無いので素通り。  この帆立小屋、掘っ建て小屋とかけてるのか?。
 ワラッセ到着。  着いたのが18:50。ここが閉まるのが19:00まぁいっかぁ。  写真だけ撮ってきました。  ねぶたは19:00から始まります。
 これがねぶた祭りの正装だそうです。  バスの運転手さんも言っていましたが、この花笠が近年かぶらなくなって来たとか、、、暑いのかなぁ。
 2017年の作品が保管され、今年のねぶたの終了とともに、総入れ替えされるそうです。
 まぁ一応撮ってきたの貼っておきますが、、、
 動かないねぶたと言うのはあまり面白くないもので、、、
 ただ、芸術作品のように見るだけですねぇ。
 有名な造り手と言うのもまた存在して、、、
 その作品自体も審査され、今年の大賞と言うものが決められると言う事です。
 やっぱり展示されている物より、動くねぶたを見に行きましょう。
 通路に貼られたポスター3種。  ここ青森ねぶた祭。  弘前のねぷた祭り。  五所川原の立佞武多
 3大ねぶたになりますが、ほぼ同時期ですから、  全部見ようとすると、2泊、3泊は必要ですねぇ。  宿はと言うと、ずいぶん前から満室で、とてもとれるもんじゃぁ有りません。  キャンプ場は空いているのにねぇ。
 19:00を回ってしまいましたが、食事を頂いておりません、またしてもバナナマン情報で、おさない食堂けの汁ラーメンを頂きました。  けの汁と言って郷土料理ですね、野菜たっぷりのスープをラーメンにアレンジしたもので美味しかったですよ。
 一方嫁はんはと言うと、青森ラーメンの代表格と言われる(ホントに言われているかは知らない)。  節系と言うか、煮干しを焼いて出汁にすると言う焼き煮干しのラーメン。
 これ判りますか?。  ホタテのひもの刺身です。  ホタテのひもって、あの虎柵のような模様の外套膜です。  塩でもんでヌルヌルをとるとこんな綺麗になるんですよ。
 で、これは半分食べちゃいましたが、いわゆる帆立の卵とじですなぁ。  ホタテの貝焼きと言うネーミングだったかなぁ?。  これにもひもが入ってました。
 さて、時間も有りますので、早速見に行きますか。  ねぶたの行進は駅前の大通りと、その南側の大通りを時計回りに回ります。  で、私は、それとは逆に、南側の通りに向かい、逆回りで見て行き、駐車場につながる国道103号を通って帰ろうと思います。  初日と2日目迄だったかな?、子供ねぶたと言われるちいっちゃいねぶたがまた可愛いのです。
 これなら子供でも引けるしね、ねぶたは家族総出と言うかファミリー感が半端ない感じですねぇ。  とにかくちびっこが多いんですよ、幼稚園みたいな子がピョンピョン跳ねるんですねぇ。
 跳人と言って、ねぶたの花ですかねぇ。  良く跳ねるから私のカメラでは映りません。  ではでは、真打登場です。  やっぱ動いているのは迫力が違いますねぇ。
 これが、今年の大賞だったかなぁ?。  やっぱり、動くと凄いです。  こんな写真では伝わりません、もちろん動画も撮ってきましたが、フルスクリーンで見ても実際の迫力の何分の一も伝わりません。  どうでしょう?、花火をスクリーンで見る感じでしょうか、肌にビリビリとくる音の刺激が無いんですよねぇ。  耳には聞こえるけど体に伝わらないって言うか、、、そんな感じです。
 ちょっと感動したのがこれ。  先日の西日本豪雨被害者への応援ねぶたです。  こんな離れた東北の北のはずれから、気持ちが良いですよねぇ。
 やっぱり子供ねぶた可愛い。  初日と2日目の運行なので、見ておきたいですねぇ。  でも、3日目からはねぶたの量も増えるんですよねぇ。  大きなねぶたをたくさん見たい方は3日目以降も見て下さいねぇ。  さてこの辺で動画を一つ差し入れます、これだけですけど(^^;)。
 青森駅前から南に下り、  県庁角を東に向かい、  市役所の前を通り抜け、  NTTの交差点が国道103号に成ります。  そこまでが歩いて見たコースになります。
 初日の大型ねぶたは15台。  3日目は21台ぐらいかな?。  運転手さん情報では、拍手が多いと余計に動いてくれるそうです。
 NTTのビルの角まで来たら丁度21:00でした。  これにて初日ねぶたは終了です。  ずっと来たかったのがかなったのと、やっぱり本物を自分の目で見る事が出来て感動でした。  2日目の走行 567km  この日のキャンプ地はこちら  東北キャンプ旅-3日目に続く
また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング