ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

カーバッテリーの選び方 ムーヴバッテリー交換

 実は、、、我が家のムーヴですが、、、  来年3月で7年を迎えます、まぁそれは良いのですが、  実は、新車から一回もバッテリーを交換していません!  どう?、凄いでしょ?新車のバッテリーが6年半以上も持ったんですねぇ。  一方ハイゼットカーゴは新車で買った時から「バッテリー長持ち作戦」を実行してきました。  「バッテリーのお勉強」の記事でも書きましたが、定期的に補充電をすることでバッテリーを長持ちさせるのではと言う仮説の元、定期的に充電を続けましたが、「バッテリー交換-ハイゼットカーゴ」であと2か月で5年と言う所で交換と成りました。(その後4年半後に手放すまでは補充電はしませんでしたが、バッテリーの持ちは当たりはずれかなぁ?って)  それより、1年半以上持ったって事で、ちょっと驚いている訳です。  そうは言っても、昨年の3月に書いた「バッテリー寿命の判断 MOVE(LA100S)」の記事でも紹介しましたが、バッテリーが弱って来てるなぁと言うのは何となく感じてました。  そこからひと冬超えたのも大したものですが(せっかく買い足したジャンプスターターも活躍出来ず)。今年の冬はそこまで寒く無かったですしね。それでも、次の冬は多分超えられないだろうと判断してます。根拠は有りませんが、セルモーターが回らなくなるまで使ったって誰も褒めてくれませんから、そろそろ交換を考えていました。  ここ最近走り出すとすぐにアイドリングストップするようになりました(以前はそこそこ充電してからだったのに)、それもひとつの要因になります。(コレは多分「見せかけの電圧」ってのが影響してると思いますが難しい話になるしそうなると頭がパンクするので割愛)  ところでバッテリーってどれを選べばよいかって悩みますよねぇ?。先ずメーカーだって様々だし大きさだって色々あって、どれが良いのかさっぱりだったりしませんか?。  ムーヴのトリセツ見てもバッテリーの規格はM-42と書かれているだけです。  M-42って何?バッテリーの型番って、40B19Lとかじゃないの?って思ったりして。  私も最初「なんじゃこりゃ?」でした  これ、アイドリングストップ車用に新しく出来た規格なんですって。
 はぁ、新しいシステムには新しいバッテリーって事らしい。  アイドリングストップ車ってしょっちゅうセルモーターが回りますから、バッテリーは大変ですよねぇ。  そんなわけで、容量要求された電気を絞り出す力もうんと上がったバッテリーって事らしい。  では、M-42がアフターマーケットで売られているバッテリーではどの型番になるか調べて行きましょう。  お時間のある人は色々なメーカーのサイトで適合を調べてもらえば良いのですが、私は「バッテリーはPanasonic」と言う変な信仰が有るので、たとえ6年半も持った新車からのバッテリーがGS/YUASAであってもPanasonicで調べます。  車検証を用意して、「Panasonicカーバッテリー適合検索」のページを開きます。  「ムーヴ」で検索すると候補がいっぱい出てきますから、「2014年/03月」「LA-100S」「アイドリングストップ車」で見て行くと標準バッテリーM-42が出てきますから、それをクリックすると対応ページに飛びます。  caos(N-M65/A3)とサークラ(N-M55/CR、N-M42/CR)が候補として出て来ます、さらに詳しく見て行くと、

 サイズは全く同じですね。ハイゼットカーゴの交換の時は、容量を上げるために2cm長いものにしましたけどコレは大きさ同じですね。一般の型番の大きさで言うとB20Lと同じだそうです。  (詳しくは上のハイゼットカーゴの記事を見て下さい)  大きくは容量の差とシリーズによる長持ちの差の様です。カオスの方が長持ちで液の減りも少ないと成るようですね。  売り文句を見ていると、カオスの方が性能は良く見えますが、価格との兼ね合いが有ります。  ちなみに、売り文句通りに長持ちするバッテリーはあまりお目にかかりませんので価格で決めた方が良い様に思います。  楽天市場で最安を見て行きましょう。(カーバッテリーだけはAmazonをお勧めしません、検索結果が悪すぎ)  この記事の編集時の価格なので、購入時期ではまた違ってくると思いますからご注意ください。



 このアットマックスと言うお店、ハイゼットカーゴのバッテリーもここで買いました、Panasonicは得意なようで価格が安いし今のところは外れは無いし今度もここにしようかなぁ?。回転が速いってのも、バッテリーの劣化が少ないって事も考えられますからねぇ。  う〜ん、性能通りの価格の並び。上下で600円の差かぁ。こうなるとカオスかなぁ?。でも、一番安い物がどの程度長持ちするのかってのも興味ありますよねぇ?。  あと液量が外から見られるってのも魅力。  この置き方なので、上からの液量判断はし難そうだし  カオスだと裏から灯りを当てて透かして液量を見るのは無理そうだものなぁ。  こちらで光を当てて点検している記事を追加しました。
 ちなみに、GS/YUASAですとコレになるようです。

また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング