ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

アンテナ作り

 昨日の記事のミニコンポ、MDは治したけれど使い道は今のところ無いので放置状態です。  続いて、チューナーですが、、、ラジオは仕事中車の中で良く聴いていたので家で聞くことは今まで無かった。  学生の頃はエアチェックと称して、カセットテープに歌謡曲やポップスを録音したりしてましたけどねぇ、、、。  ジェットストリーム・・・なんて良い感じでしたよねぇ。  片田舎なので、付属品のAM用室内アンテナでは、1局が辛うじて聞こえる程度、、、、、アンテナが繋がっていないFMは1つも聞こえない(当たり前)。  取扱説明書がないので、メーカーのサイトからそれっぽいPDFファイルをダウンロードしてみたら、被覆線を5m以上端子に繋げば良いと書かれてた。  アマチュア無線と違って、発信する事はないのでマッチングなどいい加減でよい。  て言うか、バイク旅用に無線機材はずいぶん前に売ってしまったので、マッチングを計る物はもう無いんだけど(^^;)。  車の整備用に買った有った、0.75Sqの30m巻きがまだ少し残っていたので、これを使いました。
 ベランダの軒先に出して天井の下に吊りながら8mほど張ってみました。  最初は、1000kHzだと波長は300m、1/4としても75m、、、、しっかりした物は無理と思ってましたけど(^^;)。  8mで充分でしたねぇ。遠距離受信する訳じゃないし。  愛知県のNHK2局、民放2局がメリット5となりました。岐阜放送は無理(メリット1以下?)でしたねぇ。  続いて、FMですが、愛知県のFM局は3局、それも全て中京テレビタワーから発信されていますので、方角は一緒。  おまけに家の壁面が真っ直ぐそのタワーに向いているので、壁に作ることにします。  波長は300(m)/80(MHz)=3.75m  1/2波長で1.875mです。
 1/4波長になる針金(曲げた部分を含まずに)を2本使って、75Ωの同軸を繋ぎます。(バラン無し)  300Ωの平行線の方が繋ぎ易いんだけど在庫が無くって、、、、(^^;)。針金も、道具箱に隠れた物を使ったし、、、、。  プラスチック頭の画鋲を桟に打ち込んで、針金の固定に使います。  愛知県の3局はメリット5、FM岐阜FM三重は、やっぱり無理でしたねぇ。
 AM、FMとも、あり合わせの部材で完了しました。  工賃共に、プライスレス! 【追記】2012/03/02  75Ω同軸を、自動車用の配線用の赤黒平行線(0.5Sq)に変えてみました。  300Ω用のアンテナ端子に繋ぐとちょっと感度が上がったようです。  300Ωのフィーダー線って、今は何処にも売ってないんですね。  浦島太郎だ、、、(^^;)。
【追記】2012/03/05  本日、天候が悪く、そのせいか?チューナーがおかしいのか?わかりませんが、1局がSTEREOが点灯しなく、1局がメリット3〜4ぐらいでノイズが入ります。FM愛知だけがメリット5(^^;)。  これ以上のアンテナ知識は無く、外部アンテナを検討中、、、、、まぁ、お小遣いが貯まったらですねぇ。 【さらに追記】  と思っていたら、、、、、先日FM波なので高い方が良かろうと天井の際まで上げてみたのですが、それを元の180cm高に戻したら3局ともSTEREO点灯しました。アンテナって面白いですねぇ。300Ωのフィーダー線にしたらもう少し良くなるかなぁ?。FMアンテナ(フィーダー線)買った方が早いか。  【追記】結果をリンクしてなかった。  テントフレームアンテナ また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。 人気ブログランキングへ