ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

GROM ダウンマフラーに交換

 昨日Amazonで買った、バッテリーが届かない、、、。  なんか最近、わざと発送を遅らしているような気もする、、、気のせいか?。  そんなわけで、ちょっと前に手に入れた中古のマフラーに交換します。  現行のGROMからダウンマフラーになったんですよねぇ、初期型からダウンの方が合っている気がして、ずっと探していました。  さて、ちゃっちゃと済ませますか。  久しぶりのバイクいじりです。  なんかねぇ、あれこれやっていて疲れ果てているはずなんですが、これが全然気に成らないんですねぇ。  他のことはうまく進まないとイライラするんですが、バイクいじりの時はじっくり構えるんですねぇ。  不思議ですねぇ。
 まずはプラスチックのマフラーガードを外します。  6角ボルトは、5mmで外します。  ホンダのバイクは、マニュアル無くても大体わかるから不思議。  やっぱり、作りにメーカー色が出るんでしょうかねぇ。
 ここ、前にスライドするだけですから、、、
 ジョイント部のボルトを緩めます。  レンチが入りにくい設計もホンダカラーですねぇ。  おかげで首振りエクステンションとかサイズも色々持っています。
 マフラー本体はここ2点で止められています。
 はい、マフラー撤去完了。  楽しいなぁ。  細かいボルト類を無くさないように組んでおきます。
 このガスケットは、何回か使いまわせるので触らずこのままです。
 エキゾーストパイプは、ここと、
 袋ナット2個で止まっています。  ヒートガードは外さなくても大丈夫です。  メガネで緩めて後は手かスパナで回ります。
 エキゾーストパイプの取り外し完了。
 ガスケットは変形してなかったら再利用でも良いんだけど、やっぱり交換します、高くないし。
 このガスケットがピッタリです。  XH-06 KITACO  外したガスケットは変な感じ、ビローンと外れました。  なんかいろいろと変わってきているんですねぇ。
 当たり前だけどピッタリ、落ちてこないし、こりゃやり易いや。
 ダウンマフラー取り付けステーを、リアブレーキマスターシリンダーに共締めします。  ステップホルダーのボルトナットを出来るだけ緩めます、外さなくても浮かすだけでなんとかなります。
 このボルトを外し、30mmのキャップスクリューに換えます。  スイングアームと干渉しないようにしましょうねぇ。
 外すのはこんなラチェットスパナが有ると便利です。  これストレートの、8mmです。
 取り外したのには、ねじロックがついてますねぇ、通りでゆるみにくかったわけだ。
 このサイレンサーバンドのゴムですが、着ける前にキッチリ合わせないと、おさまりが悪くなります。  取り付けの際は、ゴムを水か薄い洗剤で濡らした方がすべりが良くなるかも、濡らさなくても何とかずらしながらマフラーを固定出来ました。  バンド固定のボルトナットを仮締めと言うかユルユルの状態で、サイレンサー本体をバンドを少しずつずらしながら、エキゾーストパイプに押し込みます。  エキゾーストパイプがサイレンサーにキッチリ入り込まないと、スプリングを思いっきり引っ張らないと付きません。  スプリングを引っ張っても簡単に引っ掛けられないときは、入り込みが浅いと思います。
 はい取付完了です。  ヨシムラダウンマフラーです。  現行のGROMにはつかない旧型ですね。(ステップホルダの形が違うのかな?。)  CB1300SFもヨシムラだったし、、、
 ずいぶん前だけど、CB750FBもヨシムラでした。
 ヨシムラ着けたかったんだぁ。  バイクいじりはホント楽しい、乗るより楽しいから困るなぁ(^^;)ノラナキャ。 YOSHIMURA ヨシムラ/機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC 政府認証 マフラー
YOSHIMURA ヨシムラ/機械曲R-77Sサイクロン EXPORT SPEC 政府認証 マフラー GROM

新型用は、旧型にも着くんだよねぇ?、ホントかなぁ。

また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ