ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

ムーヴ 2回目のユーザー車検に向けてその3 トーインの点検

 肩が痛くて作業が出来ません。  通常の作業は良いのですが、整備は腕を上げたり下げたりで結構変な動きをすことがたまにあるので、そんな時痛いんです。  と言っても、車検切れは3月6日です、車検は2月6日から受けられるのでそんなに時間が有る訳じゃ有りません。  やれることだけやっておきましょう。昨年あらかたやっておいて良かった、LLCは最悪車検後に換えればよいし。  先日、保険代理店に自賠責保険を切ってもらいました、24ヵ月で25,070円でした。  自動車税の納付書も探して車検証と一緒にしました。  トーインの前回はこちら、やること一緒なので、リンクだけでも良いのですが、それでは記事になりませんので簡単に。  トーインの計測器は自作です。  使い方も書いてあります。  昔はFFは引っ張るからトーアウトに、FRは押されるからトーインに調整と言われましたが、最近はサスペンションメンバーで固定されているからか、トーインはゼロ調整が主流のようです。  ゼロならタイヤの前後は同じ幅で良いので簡単です。
 前輪左タイヤの前に、マスキングテープを張ります。  タイヤの中心にトーインゲージの先端を合わせた所にタテ線を引きます。  横からだと真ん中がわかり難いので、前からも確認して地面に対し垂直に引きます。
 続いて前輪右タイヤの前にマスキングテープを張り、同じように線を引きます。  こちらは、タイヤを前進させる時にマスキングテープの位置がわかる様に、タイヤの横まで長く貼るとわかりやすいです。
 これでゲージを狂わないようにゆっくりそっと外し、マスキングテープがタイヤの後ろに来るように前進します。  ゲージの高さが関係しますから、届く高さを頭に入れて前進させてください。
 再度、トーインゲージの先端を線に合わせます。  この位置がずれないように意識しながら反対側を合わせますが微妙にずれるので、何度か左右を確認して下さい。
 左右の先端の位置がピッタリ線に合っていましたので、トーインはゼロです。  2年前から全く狂っておりません。  去年、ぶつけられてフェンダーを鈑金しているのでちょっとばかり気になっていましたが心配なしですね。  ちなみに、トーインと車検場で計測されるサイドスリップは別物です。別物ですが、トーインが合っていればサイドスリップも全体のアライメント(キャンバ・キャスタ・トレール)が狂っていなければサイドスリップもそんなに違いません。
◆ムーヴ 2回目のユーザー車検に向けて  ・その1 ブレーキ回り  ・その2 ワイパーゴム  ・その4 24ヵ月点検整備記録簿 また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング