ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

ムーヴ 2回目のユーザー車検 完了

 MOVEの2回目(5年目)のユーザー車検に行ってきました。  例のごとく?、、、一部、、、失敗も有りますが、、、(^^;)。  まずはここまでの経過を、、、  ムーヴ 2回目のユーザー車検に向けて  その1 ブレーキ回り  その2 ワイパーゴム  その3 トーインの点検  その4 24ヵ月点検整備記録簿  結局肩が痛いので、LLC(ロングライフクーラント)は、今年中にやります、距離走って無いし3年に1度やれば十分でしょう。  そうそう、発炎筒が去年で有効期限が切れてました、ハイエースバンのを積んで持ってきました。買わないとなぁ。  朝は家を出てからガソリンスタンドの洗車機へ、ホイール洗いと下回り洗浄のトッピングをして拭き上げて車検場へ。  軽自動車の車検はこちらのサイトで詳しく書かれてますので参考にして見て下さい。  簡単に書くと、必要書類は「車検証」「自賠責保険証明書」「軽自動車税納税証明書」「点検整備記録簿」後は「印鑑」も持参のこと。  混みあいますので、予約をして予約番号を印刷したものも持って行きましょう。  軽自動車検査予約システム  受付に「重量税納付書」「軽自動車検査票」「OCR申請書」は用意されていますので記入しましょう。  費用  申請手数料1,400円+重量税5,000円  車種によって違いが有りますから事前に調べて行くか受付で聞きましょう。  自賠責は、車検場でも入れますが、前もって入っておいて持参しても良いと思います。  私は代理店で加入済み(25,070円)でした。  金保険(及び予備検査)代を除けば、1,400円がユーザー車検代となります。  しかし、日頃の点検整備で見落とした事による、故障・事故はすべて自分持ちとなりますので、安いだけでユーザー車検をするのは止めた方が良いと思います。  正直、1~3回目の車検は走行距離が少なかったりすると、新車のままの状態でほぼほぼ通ってしまいます、しかし隠れた故障や整備不良が有る場合も心配ですから、全くお勧めしません。何でもかんでも自分でやってみたいと言う変わり者の趣味と思って下されば幸いです。  YOUTUBEに「軽自動車検査協会」のユーザー車検時の手順動画が有るので貼っておきます。  車検場によって、順番が違う場合も有るかも知れません。以下の順番は愛知主管事務所の順です。  最後に、動画を撮ってきましたのでそれも貼っておきます。  それにしても、忙しすぎて目が回るなぁ、歳とともに頭がついて行かない(^^;)。  ユーザー車検も、あと数回で終わりだなぁ。 【追記】  ユーザー車検雑感  毎日やっている人なら手順も頭に入っているだろうけど、2年に一度(2台持ちなら1年に一度かな?)のペースでは丁度忘れた頃にやってくるので結局戸惑う事が多いし、今回はメーターのランプのチェックが有りましたが検査項目が増えてたり無くなってたりする。  その他、状況に合わせて検査方法が変わって行くので、その辺も戸惑う事になります。例えば、数年前からヘッドライトはロービームで検査するようになりました。実情ハイビームで走り続ける事ってないですから、現状に合わせる訳ですが対応が遅い気もしますねぇ。実際ロービームでは合格しない車は多いようです、そのためにテスター屋さんで見てもらう方が失敗は少ない気がします。  それからですが、世の中に流れる都市伝説的なニセ情報も多いですから、気をつけましょう。  今回、発炎筒の有効期間が切れていました、発炎筒は試しに火をつけてみる事が出来ないので判断は「有効期限内に有るか無いか」になります。「期限切れでも積んでさえあれば通る」とか、「基本チェックしない」とかは嘘ですから。実際に落とされる人が居るので、たまたま検査員が見落としたことが、さも本当の様に流れているだけだと思います。でも今回積んでいるとこしか見てなかったような、、、(^^;)。「俺はそれで通ったんだ!」と言い張る人には「運が良かったんだねぇ」と言いましょう。  あとは、、、そうですねぇ、今回事前に調べた情報では、ブレーキテストは「床を踏み抜く覚悟で目いっぱい踏みつけろ」とか「背もたれにお尻がめり込むぐらい全身を使って踏め」とか、あれもどうかなぁ?、動画を見てもらうとわかりますが、普通に強め程度でOKが出てます。もしそんなに踏まなくては通らない車両なら整備不良か、車検用テスターが壊れてるんじゃないかなぁ?。ハイゼットカーゴとムーヴで受けた限り普通に踏めば通りました。(2021/02:ハイエースバンは軽く踏むだけでグリーンマークが点きました。駐車ブレーキは半分ぐらいのところまで引いたところでグリーンマーク(^^;)ビックリ)  車検場の検査員ですが、素人だからと厳しく言うとかは全くありません、手順がわからなかったり、先回の様にブレーキテストでギアが入ったままだったりとかでも、異常が有ればすぐに来てくれ丁寧に教えてくれます。分からない事が有れば検査員を呼んで説明を聞けば大丈夫です。しかし、後ろで待っている人に怒鳴られることは有るみたいですから、事前にしっかり調べて行きましょうねぇ。最後のリフトですが横の部屋の所に「ICレコーダー音声録音中」とか書かれているのは、検査員に悪態つく人用なのかもね?。 また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング