ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

東北取りこぼしキャンプ旅-2日目 9/27

 秋田港到着が05:05、接岸後すぐに車両甲板に移動、まだ空は真っ暗だ。  先ずは男鹿半島に向かうがその前に腹に何か入れたい。  と言う事で、コンビニへ向かうセブンイレブンは「d-Wi-Fi」が無くなったので、ローソンかファミリーマートを探す。  ナビは2017年のデータなので、一番近いと思われるサンクスへ向かう。  秋田港のすぐそばはローソンが有るのだが案の定、下船した車が殺到していたのでこれで良かった。  コンビニで腹ごしらえを済ませ、男鹿半島ゴジラ岩となまはげ立像、入道崎を経由でなまはげ館を目指す。  直接なまはげ館へ行かないのは、オープンが08:30からなのでまだ3時間近くあるからです。  この時間つぶしも難しいですねぇ、北海道なら小樽へ04:30着そのまま北を目指して400㎞で稚内ですから、、、  下船からの動画が有るので、、、ただ走ってるだけですが、、、(^^;)。  ゴジラ岩の向こうになまはげ立像が有ると思ったら、手前にもでっかいのが居ました。  グーグルマップの座標がこちら。  上の動画の4:30あたりです。
 ゴジラ岩です、ホントにゴジラみたい。  でも、、、サルかマントヒヒにも見える(^^;)。  ミーアキャット?  まぁ色んなものに見えますねぇ。  自然の作り出す形って面白いですねぇ。
 かの有名ななまはげ立像ですねぇ、、、  YOUTUBEでフォローしているけんじとあかりちゃんも、とったびさんも動画にしていますよ。  例によって良かったら高評価ボタン、続けて見たいならチャンネル登録をお願いします。  私のしょうも無い動画を見るよりよっぽど面白いですから、私もこれを見て男鹿半島へ行くのを決めました。  どうもね、最近は北海道の動画が上がり過ぎて、北海道以外だって夏の避暑地はいっぱい有るんだよぉ!って感じ❓。  ここからは一路北を目指します。  男鹿半島の岬の灯台へ行きますよ。  動画は、、、、GoPro10でドライブレコーダー的な動画なので、載せるのやめました。  動画って撮るのは簡単なんだけど、編集はそれを見直さないといけないし時間ばかり掛かって大変です。  YOUTUBEのクリエーターの方たちはやっぱり凄いですねぇ、、、  と言う事で入道崎までワープです。  アザミが咲いていました、好きですねぇこの花。  青森のお馬さんの所でも、天竜川でも撮ってますねぇ。
 入道崎です
 ボーダー柄の灯台って初めてかも?  (大間崎で見ていますねぇ)  ココ、珍しく昇ることが出来るんです、でも時間外かな?  まぁ昇れても膝が悪いので無理ですが(^^;)。
 何やら北緯40度のモニュメントが有りました。  北海道ではオロロンに45度が有ったかなぁ?
 真っ直ぐ通るはずが経年変化でしょうかねぇ、芸術って難しいですね。
 灯台で動画を撮ってもまだまだ時間が有ります。  と言う事で琵琶湖に次ぐ広さを人の手で干拓した八郎潟が一望できると言う寒風山へやって来ました。  この時点での時間がまだ7:58、なまはげ館オープンまで30分以上も有ります。
 展望台前に居るナマハゲ君です、かわいいでしょ❓  いやぁ、ここは計画に入って無かったんですよ、いつも無理くり予定をぶち込むから実際走ると大変だったのですが、、、  時間調整で来ては見たものの、、、凄いです。圧巻  正直、景色と言うものはどれだけ上手に撮っても一目見るのとでは全然違います。  なんだかなぁ、五感で感じるってやつでしょうか?、目で見て・耳で聞いて・鼻に薫る・肌で感じる、、、口は?旨いものを喰う?(^^;)。  日本中を旅するバイク乗りはそれを知っているんですねぇ。  バイクは良いぞぉ!  ここでもノシャップ岬樺太食堂の「無敵の生うに丼ステッカー」をタンクに貼ったライダーと出会いました。
 先ほどの入道崎と寒風山展望台前で撮った動画が有るので貼っておきます。  この動画は男鹿半島の南の海から北の海をパンしています。  正面が八郎潟です。
 やっとなまはげ館です。  時刻は08:35  順調ですねぇ。
 みんなが写真を撮る謎の物体、、、
 だそうです、、、  芸術は、、、よくわからん  見る人が見れば素晴らしいんだろうけど、、、モザイクの意味が伝わってこない、、、凡人(^^;)。
 中に入ると早速なまはげさんが登場、、、  うん?賽銭箱?神様なのか?  受付で確認したところ撮影はOK  動画は撮って無いけどね。
 素彫りの顔  顔です、お面では有りません(^^;)。
 映像が流されてます、コレを見たから実体験は良いやぁって事で実体験無しです。  てか、脅かされるのは嫌、怖いし。  子供が小さかったら教育の為に、、、(^^;)。
 地域で形が随分違うそうで、それはもうたくさんのなまはげさんが居ました。  これずっと見てると半日は時間がつぶれそうです。
 そんなに時間を食う訳にはいかないので、秋田市街に戻り、ガソリン入れて、そうそうガソリンスタンドのセルフ率が低い、それと24時間営業がほとんど見つからない。  ガス欠に注意しましょうねぇ、けっこう終わるのが速いスタンドばかりです。旅はねぇ、半分くらい減ったらスタンド見つけて入れるぐらいが丁度良いです。特に北海道は、100km走ってもガソリンスタンドが無いとこ多いです、有っても休みとか。  続いては市街地の中にあるねぶり流し館です。  秋田市の民芸館て感じかな?
 秋田の大きなお祭りの一つに竿燈が有ります。  青森の3大ねぷたや、岩手のさんさ、東北は大きなお祭りが今もたくさん残っています。  それを展示しているので見ておきたかったんですねぇ。  ほんとは実際に見てみたいのですが、時期と人混みが気になって来れなかったんです。  映像も流れていて、、、やっぱり実際に見たいなぁ。  今度いつ来られるんだろう。
 こちらは子供用の竿燈です。  一番右の小さなのは実際に手で持ってバランスの練習が出来るそうです。
 地区や団体ごとに提灯の柄(町紋)が違うんですねぇ。  「若」と言うのが子供用ですね。  下の動画の十字は秋田市の市章ですね
 秋田竿燈まつり-Akita Kanto Festival-公式ホームページ  ねぶり流し館から車で5分のとこに有る「稲庭うどん」のお店です。  乾麺・生めんの食べ比べと言うのが有って生めんは凄い歯ごたえでした。  きりたんぽの焼いた(味噌焼き)ものを1本つけてもらいました。  付いてた漬物「いぶりがっこ」が無茶美味かったなぁ。  お店のホームページへリンクします。  フェア(乾麺生麺食べ比べ)  GoogleMap(クチコミ)です
 さて今日はキャンプ場泊です。  キャンプ場は田沢湖キャンプ場です。ネット予約が出来、カード決済も可能です。  キャンプ場情報はまた別に記事で詳しく上げますね。  田沢湖と言えばたつこ像ですが、キャンプ場の反対側です、近くでスーパーもなさそうなのでならば買い物はと言えば途中の角館の町で買うとルート的にうまく行きそうです。  で、せっかく角館に寄るのだから、武家屋敷だけは見ておこうと、でも歩くには膝がちょっと辛そうなのでハイエースバンで通るだけにしました。  そんな感じを動画にしました。  段々やっつけ仕事になってきた、、、(^^;)。  プログラムオートで撮ると露出がおかしい、、、
 たつこ像に合わせると後ろが白飛びする、、、  扱いが難しいです、、、
 ふと足元を見ると魚がいっぱい泳いでました。  水が綺麗ですねぇ。
 で、キャンプ場到着、テント完成です。  初の組み立てです、、、  家で立ててみようと思ったけど外は雨8畳間では狭くて立たない、、、  何せ台風のせいで荷物が遅れ、出発の前々日到着でしたから、、、パーツの不足が無いかチェックしただけでした。  テント詳細はまた別記事で上げますねぇ。  この時間が15:35まだちょっと時間が有る。
 と言う事で、、、行ってきました、ホントは明日にする予定だったんだけどね、前倒し。明日が楽に成るから。  帰って来たら太陽が沈みかけ、、、  この後しばらく見てたけど、雲が厚くて隠れてしまったのと、今日は雲がピンク色にはならなかったので、、、  サイトに戻り晩飯を  新しいテントでも定番のお座敷スタイル  焚き火をおこし、チャコスタで備長炭に火を熾し七輪テーブルに。  本日は寒かったので鍋にしました。刻んだパック野菜と豚バラの簡単な鍋です。  この時点で気温は10度近かったんじゃなかろうか?。
 4年前に伐採した桜の木、1~2年で燃やす予定でしたがやっと実現。  焚き火で燃やします。
 焚き火脇にはコールマンのガソリンツマントル。  さすがにテント内では炎上が怖いので、、、
 しばらく焚き火を楽しんだ後、、、就寝。  夜中から結構な雨になりましたが明け方には止み、撤収には影響ありませんでした。
 ふう、終ったぁ、、、朝が早いだけに盛沢山でしたねぇ編集に3日も掛かりました。  最後は短いですが焚き火の動画です。  3日目に続く また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング