ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

ジャンプスターター追加 suaoki U17

 ジャンプスターターは先日補充電の記事を上げました。  そこでも少し書きましたが、suaokiが復活していたのでひとつ買い足しました。  15%引きのクーポンと売値も少し安くなったので、6千円ちょっとで買えました。  suaokiは最初に買った小型ジャンプスターターU3は、始動性は良かったけど1か月くらいで結構放電しました。  その後買ったU18はふたつとも放電も少なく良いなぁと思ったから。  まぁ、中華製だから当たりはずれは有るんだろうけどね。  上の記事で補充電したもの(U18)の一つは、息子に譲ろうと思います。  なにせ、10か月放っておいても20%程度の放電で済んでいるので、ほとんど何もしない息子でも大丈夫かなぁと(^^;)。  新しく買ったものをハイエースバン用にしようと思っています。  こちらは今後1か月、3か月、半年でどれくらい放電するのか確かめたいと思います。  ジャンプスターターをいつも車に積んでいるのは、バッテリーを出来るだけ長く使いたいから。  息子もディーラーからバッテリーテスターなどで計測して「ソロソロですねぇ」と言われたみたいだし、、、  直近ではムーヴのバッテリー交換はこちらで記事にしましたが、6年半もちました。ハイゼットカーゴも5年弱で交換したし、、、  ムーヴはもっと使えそうでしたが、さすがに6年以上も使っていたので交換してしまいました。  最近のバッテリーは高額で出来る限り長く使いたい、でもバッテリーが上がったらにっちもさっちもいかないのはご存じのとおりです。  ブースターケーブルを積んでいたって、都合よく救援車が見つかる訳もなく、プリウスなどハイブリッド車はでっかいバッテリーは積んでいるけど構造上救援車にはなれないし、、、  JAFを呼ぶにも時間は掛かるし、、、  そんな時の為にもジャンプスターターは積んでおきたいですねぇ。  U18でハイエースバンを始動させている動画を載せている記事です。  >ハイエースバン用にジャンプスターター追加購入  U3でハイエースバン、ムーヴを始動させている動画を載せている記事です。  >モバイルバッテリー・ジャンプスターターを買ってみた  U3でGROMを始動させている動画を載せている記事です。  >GROMにジャンプスターターを使ってみた  では順にみて行きましょう。  写真多いのでごめんなさい。  上がU18、下が今回のU17です。  長くなったけど細くなったので容積自体はあまり変わって無いかな?。
 開いたところ。  寸法は違うけど作りは一緒。
 U18もそうだったけど、表記がして有るのが良いですねぇ。  中華製だから正確かどうかは別として、インチキ大容量24000mAhの様な盛った表示では無いようです。  18000mAhは3.7Vの表記になっています。  5Vではもっと低いって事ですね。  電力は66.6Wh、5Vで割ると13320mAhですね。  後で初回充電の結果も載せておきます。
 今回のU17には取扱説明書がついています、全体の5〜6頁ですが日本語で書かれています。  使う分には上の動画を見てもらえばそんなに難しい物ではないので充分なものだと思います。  取説が付くようになったのも良い所ですね。少しずつ市場に合わせているのかと。
 付属品はずいぶんと減りました。  本体への充電用機器が無くなりましたね。  もっとも買ってから一度も使ってませんが、、、
 U18にはAC100Vコンセントからと、DC12Vシガーソケットから充電できるアダプターがついていました。 クイックチャージが出来るUSB充電器(QC3.0)を持っているので、使いませんでした。
 それから、U18には充電相手が「microB」用と「Cタイプ」に使えるケーブルが付属していましたが、、、
 U17はCタイプのみです。  最近のUSBはCタイプが増えてきましたが、microBもまだ使っているので、、、
 何かのおまけで貰った、iPhonにも使える3つ又の物を入れておきます。  上の写真の金具(SIM取り出す時用みたいな)は保護回路のブーストボタンが無くなって、この金具で小さな穴に差し込む感じでブーストを起動させるためです。  電源電圧12Vを保護回路スルーで流すから、間違って押さない為の安全対策なんだけど、、、かえって面倒。  まぁ、12Vがショートすると危険なので対策としては優秀かな?。
 薄く細くなったから、握りやすいかな?
 長くなったのはしまう場所によっては入らないことも有るかも?  取りあえずムーヴの助手席下のトレイにはケースごと横向きで収まります。
 ボタンを押すとLEDが3つ点灯します。  右のU18よりずいぶんと明るいランプですねぇ。  この辺も良くなったかなぁ。  3つ点灯と言う事は、50〜75%の間って事ですねぇ。  この表示については、全く信用できません。
 ジャンプスターターの電源コネクターは、ラジコンでも使われるEC5ですね。  保護回路を経由しないので、常時12Vの様ですが改造しないようにしましょう。  発火爆発の危険が有ります。
 充電前の電圧を測ってみますが、随分と低い。  電圧降下が有るとエンジン始動できないかも?  50%を切ってると思う。  まぁ今から確かめますが、、、
 一方、U18は16Vを超えています、、、  誰かがQ&Aで問い合わせていましたが、メーカーからは正常とのこと、、、う〜ん?  今どきのレギュレータは14.4Vあたりに制御されてますから高い様に思いますが、、、まぁ壊れるほどの高圧でも無いかなぁ?。
 保護回路から先のケーブルは、、、  上がU18、下がU17ですが、下の方がちょっと長いかなぁぐらいの差ですねぇ。
 バッテリークランプは先端がスリムになったのと、ピンが金属製になったようです。  このクランプの支点が外れやすいとレビューが有りましたから改良されたんでしょう。  私のは一度も外れませんでしたが、金属ピンの方が安心できますね。
 USB充電器はUGREEN製です。  現在は新型が販売されていますね(下に貼っておきます)。  上の緑の口はQC3.0に対応しています。  最大5V3Aの出力が有ります。
 充電開始後間もなく、  5V2.7Aですから、供給側も受け側もQC3.0に対応していますね。
 充電開始約1時間半後  4.9V2.9A  3つ目のLEDが点滅状態、、、やっぱり怪しい。
 この時の電圧がコレ、、、  ほんとに50%超えてるのかなぁ?
 充電開始後2時間半、、、  やっと4つ目のLEDの点滅に成りました。  75%を超えている、、、のか?
 気が付くと、4つ目のLEDが点灯してました。  3時間48分52秒  電流は0A、充電終了してます。  やっぱり、LEDは目安にもなりません。  充電中の赤ランプと充電完了のグリーンランプだけで良さそう、、、
 結果です  49037mWhですから3.7Vで  13253mAh  本体が正味18000mAhなら  73.6%の充電をした事になります。  よくある中華の5~6割有れば良い的なレベルとは違うようです。  容量がもっと低かったなら、、、ほぼ空だった(^^;)。  (Amazonからしばらく消えてたから長期在庫かなぁ、、、)
 電圧もこの程度  ギリギリですねぇ。  12.6V以上は欲しかったなぁ。
 先ずは使えるようにはしましたが、、、冒頭でも書きました通りどのくらいの時間で、どの程度放電するのかも確かめたいです。  U18が成績良かったので、期待してます。  お・ま・け  まもなく、エアコンをバンバン使う時期なので、ハイエースバンのバッテリー電圧を測ってみました。  低い、、、点検して正解でした、乗ってないからなぁ。
 バッテリーテスターでもチェックします。  要充電と出ましたが、CCAはそれなりに有るので充電すれば大丈夫なようです。  充電に8時間も掛かった、、、もっと早く充電すればよかったなぁ。  充電後は12.83Vに、まだまだ使えます。
 セルスタートもチェックしましたが、写真が撮れて無かった。  この写真は充電系のテスト結果です、良い感じです。  まぁ、あくまでも目安ですけどね。
 続いてムーヴです  こっちも電圧低い  一日一度買い物に行くだけなので距離も知れてるし、、、  アイドリングストップ車には厳しいなぁ。
 CCAもぎりぎりかなぁ。  充電しないといけませんねぇ。
【追記】2022/05/26  昨晩充電開始して、今朝起きたら充電完了してました。  電圧も回復、CCAも大丈夫。  アイドリングストップ用バッテリーは優秀ですねぇ、高いけど。  あまり乗らない車は定期充電をしないといけませんね。  HONDAの修理書に書かれていたのは充電しても12.3Vにならないものは交換となっていました。 【追記終わり】
 セルスタートは良好です。
 充電系統もOKですね。  交換してから1年と7か月、これだけ乗らないと定期充電しないといけないなぁ。
 おしまい また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング