ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

GROM リヤブレーキパッド面取り

 前にリヤブレーキの分解整備時に、パッドの当たりがおかしくてペーパーで擦ってやったらそこそこ効くようになりました。  元々あまり評判の良く無いリヤブレーキですが、また効きが弱くなったかなぁと言う感じなのでやってみます。  赤丸のグロメットを外します。  ゴムですから引っ張れば抜けます。
 まぁバラすだけだからと6角レンチとグリス、B&Pクリーナー  結局あれやこれや足らなくて作業している時間より家を往復してる方が多かったり。
 グロメットを外すと6角穴が見えるので、二面幅5mmの6角レンチで緩めます。  前回作業しているので後はサラッと、、、
 1本ピンを抜けばパッドは後ろに張っぱるだけで抜けます。  まぁこの辺はYOUTUBEにもたくさん動画が上がってますねぇ。
 以前ほどじゃないけどやっぱり当たりが偏っていますねぇ。  イン側(左)アウト側(右)  イン側が特に偏ってますねぇ。
 軽く掃除してから組んでいきます。
 と、その前に表面をペーパーで擦っておきます。  ペーパーは#120です。
 一皮むけた感じです。
 ディスクの侵入方向だけ角を落とします。  前回もやったんですが、今回はもう少し落としてみます。  馴染みが速くなる様に、、、おまじないですかねぇ。
 何かよくわからない写真ですいません。  糸面を2mm幅くらい取っています。  ハイゼットカーゴのパッド交換を見てもらうと、とんでもないくらい面取りしてあります。  面取りと言うより削れてる、、、
 泣き止めグリスは銅(カッパー)グリスですね、工具箱の隅に隠れてました。  各摺動面にも塗っておきます。
 ピンは何時ものモリブデングリスです。
 ピンは17N・mと言う事で、トルクレンチで締めておきます。
 ハイ完成。  雨がポツポツ降って来たので、試乗はまた今度。  また500?ぐらい走ったら点検してみましょうかね。  おしまい
【追記】2021/05/26  10kmほど走ってみました。  前回より感動は無い、ブレーキの効きは弱い感じ、効かない訳では無い。  ディスク面との馴染みが出てもこんな感じなら赤パッドも考えようかなぁ、ちょっと高いんですよねぇ。  リヤサスペンションの具合が良くなるとあれこれ気になる所が出て来ます、沼だな(^^;)。

また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
整備・修理ランキング
オートキャンプランキング
キャンプツーリングランキング