ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

百均のナイフを研いでみた

 先回のキャンプに持っていったナイフ、百均のナイフでしたが、嫁はんからクレームが付いたのです。  「タマネギが真っ直ぐ切れないぐらいなまくら」とのことでした、、、、、。  うちの刃物はだいたい私が研いでいるのですが、、、、、これは買ったまま持っていった、、、、、(^^;)。  普段台所では、そこそこ切れる刃物を使わせているのでクレームが来ます。一般家庭じゃ起きないクレームかも。  研ぎのプロの方にはお目汚しかも知れませんが、、、、(^^;)。  ずいぶん前に作ったお部屋でもキャンプ場でも使える研ぎ器セットを持ち出しました。  詳しくはリンク先を見て下さい。  砥石は、  #3000仕上砥石  #1000中砥石(前のDATA違ってた)  #800粗砥石  #120極粗砥石  を使っています。  コンテナに水を張って砥石に水を吸わせて準備完了
 普段の包丁などはこれ使って楽してます。#1000の砥石が付いてますからタッチアップならこれだけで充分です。  今は売ってないみたいですねぇ。検索しても高いのしかヒットしません。
 これは高いよなぁ
 今回これを持ち出したのは、、、、、、、ただ使ってみたかっただけ、、、、そう単なる思いつき。  砥石台をセットします。
 最初、中砥石からやりましたが、らちがあかず、、、、。  刃付けが急角度で、ちょこっと付いているだけなので、、、、

 粗砥石の出番です。  ごりごり削ります、刃欠けがあるわけじゃないのでこれ以上粗いのは使いません。

 続いて、中砥石→仕上げ砥石と変えていきます。  この程度の刃物は中砥石で終わりでよいのですが、、、、、やってみたかっただけです(^^;)。  顔が写るぐらい磨き上げたい方は、もっと細かい仕上げ砥石も有りですよぉ。

 これ以上の仕上げ砥石は高すぎて買えません、ましてや天然物となると、、、、びっくりします。
 研ぎむらがあって、お恥ずかしい仕上がりですが、、、、、、まぁ、こんなもんです(^^;)。  ティッシュペーパーをこのぐらいに畳んで、切れ味チェック。  なにやら柔らかい紙を切ってみるのが良いそうで、、、、
 ホントは手で持って、  試し切りします。  いつも同じ感じでやると、何枚切れたかで研ぎ上がりがわかるそうな、、、、  前は、、、、、、、何枚まで切れたか忘れました(^^;)。
 で、嫁はんに使って貰ったら、、、、、、「他の包丁並みに切れるよ」とのこと、、、、、  まぁ、こんなもんだなぁ、、、、、、  「包丁の研ぎ方」YOUTUBE検索画像 また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。 人気ブログランキングへ