ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

欠陥 電気工事

 台風が来てて、特に家でやることもないので、そうだスイッチが結構汚くなっていたからそれでもいじろうかと、、、、。  第二種電気工事士の資格が有るので、こういった作業も出来るようになりました。  すると、、、、  前に水道のことでも記事にしましたが、新築工事と言うのは、割とスケジュールがあいてない所には頼めなくって、それでも工期が迫っていると寄せ集めの業者を使う工務店が多くあります。  うちの場合は特別工期の遅れもなかったと記憶しているんですが、工務店が利ザヤを取りすぎて業者からクレームが出てたのを後から聞きました。  そのせいなのかどうなのかわかりませんが、たまたま程度の低い業者になったのかも知れません。  この工務店、お袋の友人の旦那さんが経営していると言う、はっきり言って仕事がどうとかじゃなく単なる「知り合い」で頼んだそうです。  今ならネットとかで口コミとか評判とか調べられたかもしれませんが、、、業者選びは大変ですねぇ。  YOUTUBEでもアップされている通り、有名ハウスメーカーでもこんなことが度々起こっているので、どこにでも有ることなのかもしれません。  まずは二階のミニキッチンのスイッチ。  隣に懐かしいキャンシェラがぶら下がってますねぇ。  ミニキッチンなので水道も有り、ちょっと注意が必要な場所ですねぇ。
 わかりますか?。  心線むき出し  技能試験ならこれ一発で不合格。  訓練生がやってもこうはならない。  ボックス内だから人は触れないしと言うのもどうかと、、、  30年間で結構ホコリもたまる、トラッキング火災なんて言葉も頭をよぎる。
 絶縁被覆を20mmぐらい剥いてる。  10~12mmで良いのに。  剥く長さがまちまちなので、理由が有ってわざとしている感じじゃなく、単にデタラメ。  手元やらしてる新人君にでもやらせたのかな?。
 続いてトイレのスイッチ、ここも汚い。  ラベル式の確認灯付なので、変りがないので表面は拭くだけにしておこう。  中はどうかなぁ?。
 心線は大丈夫だけど、、、、  3芯のケーブル(VVF1.6-3C)が来てるよ?  ここ3路じゃないし、トイレのランプだけだから3芯がくるのはおかしいし、、、  なんじゃこりゃぁ!  まぁ、あとでわかるんだけど、、、
 階段廊下と屋根裏部屋のスイッチ  ここは、階段上下と廊下で3路4路のスイッチを使ってます。  ここは端っこなので3路と確認灯付の片切スイッチ。
 ここも心線むき出し、完全に不合格。  それよりも何よりも、線が一本余ってる。  (この余っている線には緑色のビニルテープが、、、緑色って、接地線以外は使っちゃいけませんよと最近聞きました。あとから作業する人にわかり易くするためのマナーとか)  さっきの3芯はここに出てくるべきケーブルだったのです。  苦肉の策で2芯ケーブル一本(VVF1.6-2C)を追加して、無理くり3路スイッチにつなげてある。  この手間で配線やり直せるのに、、、
 また時間のある時に、配線やり直そう。  屋根裏暑いからなぁ、来月だなぁ。  皆さんも新築、リフォームの時はお気をつけください。  免状は常時携帯なので、見せてもらった方が良いかも?。  3つ見ただけでこれだもの、、、凄いなぁ。
【追記】2017/10/28  天井裏に上ってみました。  白線が余っていた分です。  これが、トイレ照明のジョイントボックス  余っていた白い線は接続されていますねぇ。  接地側なので、外しても問題ないですねぇ。
 野縁にバカ穴開けて、壁のスイッチボックスに落とし込んでいるだけなので、、、  それにしても、このヘッドライト明るすぎ。  ハイビームにすると真昼のように明るくなります。  ロービームにしないとカメラのストロボが光らない。  電源落としてもこのヘッドライトとペン型ライトが有れば、ぜんぜん不自由しない。
 既存の1.6-3芯に1.6-2芯をビニールテープでつないで、引っ張ります。
 こうなっているのを、、、
 こうします。
 ジョイントボックスのカバーを付けて終わり
 ハイすっきりしました。
 階段のライト3個分、3路4路3路の組み合わせ分、こっちも余っていたの白線でしたねぇ。  スイッチが2個の方です。  綺麗に整理されていますが、接続が全部ここにきています。  全部ここに集めるために、1.6-2芯を2本でスイッチボックスに持ってきたみたいです。
 こんな感じの接続になっています。  で、やろうと思ったら、見えるんですが手が入らない所にステープル(黄緑色の奴)が外れません。  追加の造作物が邪魔で何ともならないのがわかりました。  造作物を外すのは大ごとなのであきらめ、、、。  残念!。
 こうする予定だったんだけどねぇ。
また書き込もうって、励みになります。 すいません、↓プチッとお願いしますm(_ _)m。
バイク(整備・修理) ブログランキングへ
ソロキャンプ ブログランキングへ
キャンプツーリング ブログランキングへ