ライダーの思いつき

元ブログの調子が悪いのでしばらくはコピーブログとなります。

第一種電気工事士技能試験

平成29年 第一種電気工事士技能試験 終了

本日、快晴ですこんな日はお外で遊びたいと思いながら行ってまいりました、試験場は愛知県は名城大学天白キャンパスでした。 第二種はあまり早く行き過ぎたので08:30に出発、9時に着いてしまった、裏の目立たないコインパーキングは早くも先客がいた。…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題4回目集計

練習が4回転しました。 タイム計測は「複線図書き始めから、完成」までです。見直し・リカバリ・整線は含みません。 目標としては、確実に45分で完成させ、丁寧に見直しに5分、手直しが有れば5分、最後に整線して終われる様にしたいと思います。

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題3回目集計

練習が3回転終了しました。 タイム計測は「複線図書き始めから、完成」までです。見直し・リカバリ・整線は含みません。 だいたい、第二種の時の4回転目のような感じですね。

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題2回目集計

練習が2回転終了しました。 タイム計測は「複線図書き始めから、完成」までです。見直し・リカバリ・整線は含みません。 目標としては、確実に45分で完成させ、丁寧に見直しに5分、手直しが有れば5分、最後に整線して終われる様にしたいと思います。 KIP…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題1回目集計

初見にて、一通りNo.1〜10までのタイムの集計です。 1回目なので、見直し・整線まで入れたり入れなかったり、統一されていませんが、まぁ、No.3を除いて時間内には完成はしています。

第一種電気工事士技能試験 IV5.5mmSQの剥き方

IV5.5mmSQを練習用に買ったら、5m巻きでした。 ちょっと多いので何回か練習してみました。 ストリッパーP-958と電工ナイフでタイムを計ってみます。 条件は、250mmのIV線(5.5mmSQ)を両端から20mmずつ剥いて行きます。その際、心線が長くなると抜きにくいの…

第一種電気工事士技能試験 CVVの剥き方

こちら、「平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.7」で散々手こずったCVVの剥き方を練習してみます。 まずは「KIP8の剥き方」でも使った鋭刃ニッパです。 力加減がわかりにくいのでついつい切り込みが強くなりますが、慣れれば使えないこと…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.10

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」に…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.9

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」に…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.8

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」に…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.7

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」に…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.6

1回目 今回は工具箱を置いた状態で写真撮りました。練習直後はこんな状態です。 (切り取ったシース他絶縁被覆、心線は机の右側にビニール袋をテープで止めてそこに順次捨てて行っています) 試験場の机は狭いので、こんな狭い状態で作業を進めて行ってます…

第一種電気工事士技能試験 VVF1.6-4Cの剥き方

発注していた、VVFの4芯が届きましたので、早速試してみました。 まずは3芯や2芯で練習して、このやり方ならいけそうだと言う事で試してみました。 なぜこんなことをするかと言うと、候補問題No.4の4芯ケーブルで失敗してなんとかナイフでうまく剥く方法はな…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.5

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」に…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.4

1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験における欠陥の判断基準」…

第一種電気工事士技能試験 KIP8の剥き方

第二種電気工事士試験には出てこなかった高圧用電線KIP8ですが、どうにも剥き方が決まらなくて、まだまだ慣れていない内から、数種類の剥き方でタイムアタックしてみました。 一発勝負なので、本当にどれが早いか決めにくい所ですが、まぁ暇な方は見て見…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.3

1回目 時間が足りなかったぁ~! この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準は、こちらの「技能試験の概要と注意すべきポイント」(PDFファイル)をよく見てください。 その中の、「第?部.技能試験…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.2

受験会場を想定して学習机600x400mmにマーキングしてますが、作品でいっぱい。工具を置く場所がない。 第二種電気工事士技能試験はこんな会場でした。 1回目 この一連の記事は、自己採点用に撮影した写真を備忘録として書いています。 詳しい欠陥の判断基準…

平成29年 第一種電気工事士技能試験 候補問題No.1

え〜、7月の第二種電気工事技能試験に続いて、恐れ多いことに第一種電気工事士にも挑戦してます。 先日の10月1日には、筆記試験も終わり自己採点で88点取れているようです。 マークシートの見直しもしたので、たぶん筆記は大丈夫かと思います。 筆記試験の…